私たちは日々テレビやスマートフォン、新聞など様々な媒体からあらゆる情報を得て、生活に役立てています。しかし、災害の発生時にはそれまで当たり前のように利用していた情報源が機能しなくなり、情報難民に陥るケースも…。

今回は、災害時の情報源として備えておきたい手回し充電式ラジオについて紹介します。

災害時における情報の重要性

災害発生時、もしくは発生後の被災生活では、様々な情報が必要になります。避難所や給水所がどこに設置されているのか、住んでいる地域や日本全体でどのくらいの被害状況になっているのか、どのレベルの避難指示が出ているのか、家族や知人の安否確認など…。

平時であれば、普段から利用しているテレビやスマートフォンからこれらの情報を簡単に得られますが、災害によって基地局などが損害を受ければ利用が難しくなります。

災害時の情報は、「衣食住」と同じくらい重要なものだと言えるでしょう。これは、避難所で生活する場合も、防災シェルターの中で生活する場合も変わらない事実です。

災害時の情報は手回し充電式ラジオで!

災害時に情報を得る手段としてお勧めしたいのが、ラジオです。ラジオは放送時の仕組みがシンプルなので、災害時でも影響を受けにくいのです。スマートフォンでもラジオを聞くことはできますが、災害時となると連絡手段として充電をなるべく減らしたくないと考える人がほとんどです。

ハンドルを回すことで充電可能な手回し充電式ラジオなら残りの充電を気にせず、ラジオでしっかりと情報を得られます。

最近販売されている手回し充電式ラジオには、ラジオ機能以外にも、携帯やスマートフォンの充電、ライト、ブザーなど複数の機能が備えられています。特にスマートフォンの充電にも使えるタイプは、家族や知人の安否確認を一刻も早くしたい災害時には、心強い味方になるでしょう。

手回し充電式ラジオは、商品によって充電能力が大きく異なります。1分間ハンドルを回した場合、5~10分程度しかラジオを聞けないものがある一方で、1時間近くラジオを聴ける商品もあるのです。

1回転あたりの充電量が多いほど商品の費用も高くはなりますが、必要なときに大切な情報をしっかり得られるように、購入時には、しっかりとパッケージやネットでスペックを確認するように注意しましょう。

まとめ

電池を気にせずに使える手回し充電式ラジオを用意し、万が一の事態に備えましょう。

「ラジオなんて古いもの。」と考える人もいるかもしれませんが、仕組みがシンプルだからこそ災害時というと非常時には、頼もしい味方になってくれます。避難所に避難をしたときだけでなく、費用の高い防災シェルターで過ごすときでも情報は命を守るために大切なものです。

防災シェルターに関するお問い合わせはコチラから
防災シェルターの完全無料現地調査はコチラから