自然災害は未然に防ぐことが難しいです。
いつ起きるか分からないから、災害に備えることは無意味であるとは思いません。
備えることで、自然災害が起きた時に自分の身を守ることが可能です。
自分の身を守るために私たち一人ひとりが備えておきたいものをご紹介します。
防災の始まりは、自分自身の身を守ることから
地震・津波・台風・大雪、日本はさまざまな自然災害が起きる災害大国です。
たくさんの災害が起きても慣れることはありませんし、慣れを感じていると危険な目に遭うことになるので、心構えを持つことが必要です。
日頃から非常用備蓄品や避難用品をまとめておくことも大切なので、最低でも家族に人数分×3日以上の準備をしておくとよいでしょう。
身を守ることとして、防災シェルターなどがあれば心強いですが、価格面などから難しいかもしれません。防災シェルターが気になる場合には、価格などをチェックしておくと良いでしょう。
防災シェルターがないから身を守れないわけではないので、まずは地震の意識から防災対策をくることが必要です。
心の備え=自然災害から身を守る1つの方法になるので、常日頃から意識するようにしましょう。
地震・津波に対する備え
- 緊急地震速報が届いたら、自身や家族の身を守る
- 揺れが収まるまではその場にとどまり、外へ飛び出さない
- 大きな地震は津波の恐れがあるので、海や河川には近づかない、近い場所にいたら離れる
台風・水害などに対する備え
- 情報入手をする
- 早めに対策を行う
- 住む場所が土砂被害など危険な場所であるかチェックをして、危険個所に近い、または該当する場合の場合には避難場所や避難経路の確認をしておく
雪害(大雪)に対する備え
- 雪が止んだ後など雪崩の可能性が高くなるので雪山には近づかない
- 雪による事故は除雪中が多いので、除雪をする際には雪下ろしの方法などに気をつける
- 大雪で停電なるということもよくあるので、懐中電灯や停電に備えた対策をする
- 雪が降らない地域などでも降雪後には道路が凍結していることがあるので転倒や車の運転に注意
まとめ
災害発生の可能性については、テレビ・ラジオ・自治体などから情報が提供されるので、事前にチェックをしておきましょう。
災害のほとんどは日頃からの備えによって、人への被害を最小限に食い止めることができます。
情報提供がされていなくても、いつもとは違うと感じた場合は避難をする準備をすることも必要です。
地震・津波・台風・水害・雪害(大雪)は、いつ起きるか予測がつかないことがほとんどなので、日頃から災害に対する意識を持ち、自分自身を守るようにしましょう。