今後、南海トラフ巨大地震や首都直下型地震など、大規模な災害の発生が予想されている日本。

「人とペットの災害対策ガイドライン」(環境省)によると、災害発生時は「飼い主とペットが同行避難すること」が原則となっています。

犬を飼っている方は、自分や家族の命を守ることはもちろん、愛犬の命も守る必要があります。

では、災害時に備え、一体何を準備しておけばいいのでしょうか?

愛犬のしつけ

災害時に愛犬を守るためには、普段からの「しつけ」が重要になります。

例えば、「まて」「おいで」といった基本的なしつけを徹底しておきましょう。

また、社会に慣れさせるための訓練も欠かせません。災害が起これば避難所での生活を強いられる可能性があり、見知らぬ大勢の人々との共同生活は犬にも大きなストレスになるからです。そのため、普段から様々な場所へ連れ出し、多くの人々と交流させるようにしましょう。

最近では保育園やホテルなど、ペットを預けられる施設が増えています。

愛犬用の防災グッズ

災害時に備えて防災グッズを用意しているという方は少なくないと思いますが、犬を飼っている方は愛犬用の防災グッズも揃えておく必要があります。

具体的に、以下のものを準備しておきましょう。

  • フード、水、常備薬(最低5日分、7日分以上が望ましい)
  • ペットシーツ
  • ゴミ袋(うんち袋)
  • 首輪、リード
  • 食器
  • 持ち運びができるクレートやケージ
  • タオル(5~6枚)

愛犬を持ち運ぶ手段として、「キャリーバッグ」を考えている方もいるのではないでしょうか?その場合、愛犬を中に入れたらガムテープなどでしっかりと固定するようにしましょう。また、他にも「ワクチン接種などの証明書のコピー」や「愛犬の情報を記入したメモ」もあれば、いざという時に役立ちます。

はぐれてしまった時のために愛犬の写真も用意しておくといいでしょう。

防災シェルター

不特定多数の人と過ごす避難所生活はプライバシーが制限され、飼い主と愛犬にとって精神的ストレスは大きいものになります。

避難所で生活をしたくないという方は、家に「防災シェルター」を備えておくのも1つの方法です。

予算に合った価格の防災シェルターはないか調べてみましょう。

まとめ

地震などの災害時に愛犬を守るためには、普段からのしつけと社会化トレーニングの実施が大切です。

また、愛犬用の防災グッズも備えておきましょう。

防災シェルターがあるとストレスの軽減にもつながります。価格が気になるという方は一度チェックしてみましょう。

防災シェルターの完全無料現地調査はコチラから
防災シェルターに関するお問い合わせはコチラから